あま市 新居屋第5ちびっ子広場

【広さ】約 292㎡
【遊具】
ブランコ
登り棒
ジャングルジム
鉄パイプトンネル遊具
滑り台
鉄棒 (大2・中2・小2)
【設備】
トイレ 無
水道 無
駐車場 無
ベンチ 無 (縁石のようなものはある)
【備考】
自転車道に面している。
【住所】

あま市新居屋江上田184番地の一部

ーーーーーーーーーー
住宅地の隙間の自転車道と車道に挟まれた公園。
遊んでいる子は少ない。
トンネル遊具が気持ち程度の短さで逆に面白い。

そして、なぜか鉄棒が六連。
このクラスの公園では見たことない。
登り棒があったりもするので狭い空間にいかに遊具を置くか悩んだ挙げ句置いたんじゃないかと勘ぐってしまうが。
懐かしくて面白かった。
そこそこの高さの縁石のようなコンクリブロックがあって腰掛けることはできる。
どうも近所の人かなんかが座ってタバコを吸っていた形跡がある。
つまり吸い殻が大量に落ちてた。

そんなに吸っても迷惑になるようなところではないとは思うけど、タバコを我慢できないような人はせめて、携帯吸殻入れを持っていて欲しいもんだ。

タバコの吸い殻が落ちているというのは他の公園では比較的見ない光景なので、気になった。


ちなみに尾張サイクリングロードの横にあるので非常に自転車の通りは激しいが、車は狭くて通りにくいところに位置している。
サイクリングロードの真横の公園というのはここ以外では1・2箇所くらいしか記憶がないので、休憩には使えるかもしれないが、残念ながら、トイレも水道もない。
ずっと行ってもコンビニはやはりサイクリングロード沿いにはほぼないので、二ツ寺のあたりのコンビニ頼りかな。


↑ちょっとしたサイクリング情報でした。


なみにこのサイクリングロードを北西に向かいちょっと入ったところに二ツ寺親水公園という公園はなかなか大きくて素晴らしい。

また近いうちに行ってこようかと思う。

公園蕩れぇ~

いつか消える遊具たちの記憶。 廃墟よりも儚い遊具たちに思いを馳せて。

0コメント

  • 1000 / 1000