あま市 新居屋第1ちびっ子広場

別名称 新居屋一号公園

【広さ】約 876㎡

【遊具】
幼児・普通混合ブランコ
雲梯
滑り台

【設備】

トイレ 無
水道 有
駐車場 無
駐輪場 有
ベンチ 1
東屋 1
時計 有

【備考】
田んぼと住宅に囲まれた小さな公園。
歩いてドラッグストアには行ける。

【住所】
あま市新居屋又屋敷73番地

ーーーーーーーーーー

小さいけど新しめの公園。
市の登録されている名前と看板の名前が違っているが住所から検索しても狭い範囲ではここ以外にありえない。
もしかしたら、最近作り変えたりしたのかな?

私は地元民じゃないのでわからないけど。

私事ですが、静岡の浜松出身です。
浜松の公園は大きいものがそこそこの距離を置いてあり、細々とした公園は○○緑地という名称のものが多かった。

この新居屋一号公園はおそらくちびっ子第1広場だったのだろうと思うのだが、何故名称変更したのか、担当者に聞いてみたい。
どういう根拠でちびっ子広場と公園を区別するのか…。
ちびっ子とつくところには基本的に砂場があるような気もするな…。

筆者はあくまで素人であります。

ちなみにこの公園の雲梯はいいですね。
いい緑ですね。
今は綺麗ですが、たぶん、10年後にはかなり色あせているでしょう。

あと気になったのは、水道です。
やたら勢いがいいです。
そして少し可笑しい。
上向きと下向きの蛇口があるのは公園ではよくあるパターンなんですが、上向きの蛇口が上を向いていなく横向きになります。
そして変な広がり方をします。
なんでこうなった?

動画を載せてみました。
下手するとびしょ濡れになります。
ご注意ください。

公園蕩れぇ~

いつか消える遊具たちの記憶。 廃墟よりも儚い遊具たちに思いを馳せて。

0コメント

  • 1000 / 1000